【株式投資】「押し目買い」の目的・タイミング ~損が少なくなるであろう銘柄選びのコツを伝授~

はじめに

みなさん、こんにちは。

シュウです。

今回は、株式投資の「押し目買い」について、書いていきます。
多分そこら辺の投資本よりも、少し深いことを書くかもしれないです。
良ければ、最後まで読んで行ってください。

以下の内容は私の経験に基いた考えであり、100%利益を出せるとは保証できません。
当然、「損をすることも十分にあり得る」ので、自己責任でお願いします。

結論

本記事で述べる「押し目買い」についてのまとめです。

  • 目的・・・株価上昇が見込まれる銘柄が(偶然)安くなった所で買うこと
  • タイミング・・・NYダウや日経平均が暴落時、下値支持線タッチ時等々
  • 銘柄選定のコツ・・・空売りがたまっている銘柄がより望ましい。(買戻し期待)

※当然、押し目だと思っても、そのまま下落して、大損になることもあるので注意が必要。

「押し目買い」の目的は? 

そもそもなぜ押し目買いをするのでしょうか?

押し目買いの目的は、少しでも安いところで買う(そして高いところで売るため)です。

余談ですが、

この押し目買いは、安く買って高いところで売るという株式投資のよく聞く? 言葉に影響されていると私は思っています。

押し目買い成功したと思っても、そうではなくただの下落途中だったという経験もあると思います。
👇の記事で「押し目と下落の違い」について説明していますので、ぜひ確認してみてください。

関連記事

はじめにみなさん、こんにちは。シュウです。日々、株式投資やデイトレードをする中で、押し目だと思って買ったらそのまま下落した事や、まだ落ちると思ってタイミングを待っていたら、意外にも落ちずに上昇していったという経験は[…]

「押し目買い」のタイミングは?

大きく2つの手法に分かれると考えています。

  1. 日経平均や、NYダウなどの何かしらの株価に強い影響を与える外的要因発生時
  2. 下値支持線(25日線、50日線、75日線)タッチする時

※これ以外はレアパターン(再現性が高くない)押し目買いだと私は思っています。

①については、どこまで株価に影響を与えるのか、自分で推測する必要があります。
 ➡ 成功か否かの答え合わせは、実際の株価が形成されるまで分かりません。

 ①の外的要因に補足すると、👇になります。
 外的要因は、その銘柄自体に問題がなく、外部の影響によって株価が左右されるとき。
 したがって、外部要因が消えれば、株価がそこまでは元に戻すだろうという期待。

➁については、いわゆるダマシで一瞬割ることもありますし、ダマシではなくそのまま暴落してDC完全突入することもあります。
 ➡ こちらも①と同じく、成功か否かの答え合わせは、実際の株価が形成されるまで分かりません。

 

押し目買いにも役に立つ銘柄選定のコツ

一言でいえば、普段から空売りできる銘柄が望ましいです。

空売りできない銘柄(いわゆる売り禁)だと、
「株価の下落=それより高く勝った人は全員損 → 全て売り圧力」 となります。

しかし、日ごろから空売りできる銘柄だと、以下のようになります。
「株価の下落=以下の①と②のグループになる。
①買い方=損してるグループ → 売り圧力
➁売り方=利益になっているグループ → 買い圧力」

①は間違いなく売り圧力ですが、②は違います。

➁は利益があるグループです。したがって、必ず、どこかのタイミングで買い戻しをします。

つまりは、

空売り禁止銘柄だと①しかないですが、

空売り可能な銘柄の場合、①と②があるので、空売り禁止銘柄よりも下げ止まりを期待できます。

そして下げ止まれば、下値支持線を貫通するような売り圧力の減少にもつながり、株価が再上昇する可能性が上がります。

※あくまでも可能性です。

「押し目買い」についてのまとめ

改めて、本記事のまとめです。

  • 目的・・・安く買う事
  • タイミング・・・外的要因に下げ or 下値支持線タッチ時など
  • 銘柄選定のコツ・・・普段から空売りできる銘柄がより良い

 

さいごに

いかがだったでしょうか。

もし、この記事がお役に立てれば幸いです。

 

このサイトは株式投資をメインに情報発信していますので、

他の記事もお読み頂けたら嬉しいです。

※ 他の記事は、サイトマップからでもご確認いただけます。

よろしくお願いいたします。